広島里帰りフライトの旅(1日目)
先週行ってきた広島里帰りフライトの旅を紹介していきます。今日の更新では、1日目の主な行程や撮影などに関してです。いつもの休日と同じ様に起床。既に身支度はしてあったので、行動を始める時間までのんびり過ごしました。まず9時前に散髪へ行き、帰宅後は電車で江戸橋へ。まずこの日最初の目的である近鉄18400系(PK09)の撮影からです。途中でかぎろひも通過して行きました。
そして目的のPK09がやって来た!あおぞら塗装から特急復活塗装になってから撮影したのは初めて。しかしこれが最後の名古屋線走行でしょう・・・。しかし自宅近くで順光での撮影ができる場所がここしか思いつきませんでした。まあ良い感じで撮れたので満足。
撮影後は急いで津駅に行きコンタクト購入。その後は近鉄と名鉄を乗り継ぎ中部国際空港へ。まあ結局時間が1時間以上も空いて急ぐ必要なかったですが。セントレアからは写真のA320で成田空港へ。
成田空港ではボーディングブリッジではなくてタラップでの降機でした。タラップで降機するのは広い空港に降り立てるのでいいですね。まあ急かされてリムジンバスにすぐ乗りますがw
成田空港からは京成スカイライナーを利用。京成上野までフル区間の乗車。シートは今時の特急らしい硬く薄っぺらいけど柔らかい感じな座席でしたが、綺麗な車内と何より自慢の高速運転を堪能できました。
東京に着いてからは、秋葉原にとにかく行って模型屋巡回しようとブラブラ。するとこの日東京に来ていたとし様から撮り鉄のお誘い。赤羽に行く途中では、こんなラッピングの211系を見かけました。
今年のGWに関東行った時はまだまだ205系だらけだった埼京線も、数ヵ月後のこの時はもう稀少な車両となっていました。関東は置き換えペースが速い。1本目は6ドア仕様を撮影できました。そのGWでお台場から6ドア車乗ったな・・・。
最後の2本目(?)ではオール4ドア編成を撮影できました。おそらく年末に関東来た頃には、撮影すら困難になってるかも・・・。横浜線や南武線も今の内でしょうね。
この日に帰るとし様を見送りに東京駅へ。するとまさかのドクターイエローが入線してきました!テレビじゃ非公開と言いつつ、実はある程度運用決まってて撮影は可能なのですが、この日は何も調べてもいなくて、撮る気も無かったのでまさかの遭遇でした。運気上がるかも?w
この日はとし様を見送ってから秋葉原で呆然と過ごし、21時半頃に泊めさせてもらう友人宅へ行きました。
メイン目的が固まっている2日目の里帰りフライトの広島便搭乗及び、山陽新幹線こだま鈍行乗り鉄などは明日掲載予定です。
« 更新予定情報 | トップページ | 広島里帰りフライトの旅(2日目) »
「お出掛け・旅行」カテゴリの記事
- 747さよならフライトチャーターの旅(3日目)(2014.03.23)
- 747さよならフライトチャーターの旅(2日目)(2014.03.22)
- 747さよならフライトチャーターの旅(1日目)(2014.03.21)
- ブルートレイン年越し旅行(2日目)(2014.01.05)
- ブルートレイン年越し旅行(1日目)(2014.01.03)
コメント